2010年07月28日
レスト明け
昨日は神保町にお蕎麦を食べに行ったので、クライミングはお休みしました
お蕎麦美味かったぁ
で、今日はがっつり登るぞとBase campへ
ジムについたら、ナント駐車場が8割方埋まってる
今日だけで100人ほどお客さんが入ったそうです
結構人がいたので、ボルダリングはやらずに5.8でウォーミングアップ
その後、まだ攻略していない5.10Cにトライ
・・・。
ムツカシイヨ?(・ω・`)??
ルート名「エッジストーン」と言うだけあって、ホールドが手に優しくない
しかもムーブがわからず、ダンナさんとあーだこーだやるも攻略できず
諦めて、オンサイトした5.10Cをさくっとクリア。
なかなか5.10Cは奥が深いようです(´-ω-`)
あとは5.10Bにトライしたのですが、足のムーブを間違えて2テン
ここら辺で良い感じにパンプしたので終了です。
で、帰りにクライミング仲間からメールきてました。
「今週末、小川山ですね~」
・・・。
・・・・・・。
忘れてました
そういやカナダに行く前に、2回ほど小川山で強化合宿とか行ってたなぁ(σωσ) エヘヘ・・・
そうかそうか今週末だったか。
さて、テントのチェックでもしますか・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お蕎麦美味かったぁ

で、今日はがっつり登るぞとBase campへ

ジムについたら、ナント駐車場が8割方埋まってる

今日だけで100人ほどお客さんが入ったそうです

結構人がいたので、ボルダリングはやらずに5.8でウォーミングアップ

その後、まだ攻略していない5.10Cにトライ

・・・。
ムツカシイヨ?(・ω・`)??
ルート名「エッジストーン」と言うだけあって、ホールドが手に優しくない

しかもムーブがわからず、ダンナさんとあーだこーだやるも攻略できず

諦めて、オンサイトした5.10Cをさくっとクリア。
なかなか5.10Cは奥が深いようです(´-ω-`)
あとは5.10Bにトライしたのですが、足のムーブを間違えて2テン

ここら辺で良い感じにパンプしたので終了です。
で、帰りにクライミング仲間からメールきてました。
「今週末、小川山ですね~」
・・・。
・・・・・・。
忘れてました

そういやカナダに行く前に、2回ほど小川山で強化合宿とか行ってたなぁ(σωσ) エヘヘ・・・
そうかそうか今週末だったか。
さて、テントのチェックでもしますか・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月25日
ついに5.10Cオンサイト♪
昨日はダンナさんがお仕事だったので、夕方19時から登りに行きました。
木・金曜日は飲み会等でクライミングに行けずレスト状態だったので、
大事に残しておいた5.10Cにチャレンジ
思ったよりもホールドが良く、ムーブも綺麗にいけてオンサイト°+(*´∀`)b°+°
ここ3週間で一気にレベルが上がりました
その後5.10Bをクリアして、5.10Dにトライ
以前2クリップ目までで断念したところが、3クリップ目までテンションなしで行けました
その後、4クリップ目がどうにも難しくプレクリップしてなんとか登るも、
腕の限界が早く、残り3手で断念
ただ、全く行けそうになかった所が、だんだん行けそうに感じてきました
やっぱり毎日継続的に登っていると筋肉の成長が早い└(゚∀゚└)
ただちゃんと毎日マッサージをしないと疲労が残ってしまいますが・・・
忘れてたんです・・・
昨日5.10Dにトライしたのに、マッサージを怠ったんです
今日は朝から腕がダルイ
15時にBase campに行きましたが、
1本目の5.10Bで既に軽く腕がパンプしています
続けて登った5.10Aが久々にきつく感じました。
今日は腕に軽く負荷をかけるだけにしようと思い、小休憩後に5.10Bと5.10Aをクリアして終了しました。
継続的なクライミングと同様、マッサージも必須だと身にしみました・・・
木・金曜日は飲み会等でクライミングに行けずレスト状態だったので、
大事に残しておいた5.10Cにチャレンジ

思ったよりもホールドが良く、ムーブも綺麗にいけてオンサイト°+(*´∀`)b°+°
ここ3週間で一気にレベルが上がりました

その後5.10Bをクリアして、5.10Dにトライ

以前2クリップ目までで断念したところが、3クリップ目までテンションなしで行けました

その後、4クリップ目がどうにも難しくプレクリップしてなんとか登るも、
腕の限界が早く、残り3手で断念

ただ、全く行けそうになかった所が、だんだん行けそうに感じてきました

やっぱり毎日継続的に登っていると筋肉の成長が早い└(゚∀゚└)
ただちゃんと毎日マッサージをしないと疲労が残ってしまいますが・・・

忘れてたんです・・・

昨日5.10Dにトライしたのに、マッサージを怠ったんです

今日は朝から腕がダルイ

15時にBase campに行きましたが、
1本目の5.10Bで既に軽く腕がパンプしています

続けて登った5.10Aが久々にきつく感じました。
今日は腕に軽く負荷をかけるだけにしようと思い、小休憩後に5.10Bと5.10Aをクリアして終了しました。
継続的なクライミングと同様、マッサージも必須だと身にしみました・・・

2010年07月20日
この3連休
義妹が来ていて、かつ体調も優れなかったので、ほとんど何もしない連休でしたε=('A` )ハァ…
日曜日は貧血がきつく、立っているだけでしんどい状況にもかかわらずBase campに行ってきました(@´ω`@)
さすがにきつかったです・・・orz
5.10Aを一本クリアするだけで、息が切れてフラフラに。
休憩後、さらに5.10Aにトライするもホールドをつかむ手に力が入らず1テン('A`|||)
結局息が切れて終了しました。
その話しを今日会社でしたところ友人に、
何でそこまでして行ったの?
とつっこまれました。
言われてみれば・・・。
月曜日はいつもは定休日なのですが、祝日営業(20時まででしたが)ということで行ってきました。
ただ日中はうだるような暑さだったので、蒸し焼きにならない為に夕方行くことに。
涼しくなってから、義妹を無事に見送っていざクライミングへ。
前日の貧血がウソのように元気になって、
しかもレスト明けに近いコンディションだったので、
テンションが上がりまくりです+.(o´∀`o)゜+
さっそく5.10A と5.10Bをさくっとクリアして、5.10Cを難なくクリア。
さすがに4本目の5.10Bは腕がパンプして1テンでした。
まだまだ登り足りなかったのですが、タイムアップで終了。
このままのテンションとコンディションが水曜日まで続くことを祈りますヽ(*´∀`*)ノ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
日曜日は貧血がきつく、立っているだけでしんどい状況にもかかわらずBase campに行ってきました(@´ω`@)
さすがにきつかったです・・・orz
5.10Aを一本クリアするだけで、息が切れてフラフラに。
休憩後、さらに5.10Aにトライするもホールドをつかむ手に力が入らず1テン('A`|||)
結局息が切れて終了しました。
その話しを今日会社でしたところ友人に、
何でそこまでして行ったの?
とつっこまれました。
言われてみれば・・・。
月曜日はいつもは定休日なのですが、祝日営業(20時まででしたが)ということで行ってきました。
ただ日中はうだるような暑さだったので、蒸し焼きにならない為に夕方行くことに。
涼しくなってから、義妹を無事に見送っていざクライミングへ。
前日の貧血がウソのように元気になって、
しかもレスト明けに近いコンディションだったので、
テンションが上がりまくりです+.(o´∀`o)゜+
さっそく5.10A と5.10Bをさくっとクリアして、5.10Cを難なくクリア。
さすがに4本目の5.10Bは腕がパンプして1テンでした。
まだまだ登り足りなかったのですが、タイムアップで終了。
このままのテンションとコンディションが水曜日まで続くことを祈りますヽ(*´∀`*)ノ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月18日
5.10Dのハードルが高すぎるorz
昨日から義妹が京都から一人でハーレーに乗って遊びに来ています。
彼女の場合手が商売道具なので、簡単にクライミングに誘うわけにはいかないのですが、
日々のトレーニングは欠かせないので、一緒にBase campへ
の前に、まずは腹ごしらえ。
近くのウナギ屋さんで”白焼御前”なるものを食べました
これがすこぶる美味い

精力を付けていざBase campへ
見学OKとのことなので、義妹にはクライミングがどんなもんなのか見てて貰いました。
まず5.10Bをクリアして、5.10Cにトライするも2クリップ目すらできない
ならばと新しい5.10Cにトライするも、ココも2クリップ目ができない。
本当に5.10Cなのかしら・・・
最後に5,10Bにトライするも、腕の限界で1テン
いつもより少なく感じたのですが、充分楽しめたので終了しました。
帰宅後、義妹にプロのマッサージをしてもらい、予想外の痛みに絶叫しまくってました
なんでもリンパが詰まりまくっているとのこと
クライミングで健康体だと信じてたのになぁ・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
彼女の場合手が商売道具なので、簡単にクライミングに誘うわけにはいかないのですが、
日々のトレーニングは欠かせないので、一緒にBase campへ

の前に、まずは腹ごしらえ。
近くのウナギ屋さんで”白焼御前”なるものを食べました

これがすこぶる美味い


精力を付けていざBase campへ

見学OKとのことなので、義妹にはクライミングがどんなもんなのか見てて貰いました。
まず5.10Bをクリアして、5.10Cにトライするも2クリップ目すらできない

ならばと新しい5.10Cにトライするも、ココも2クリップ目ができない。
本当に5.10Cなのかしら・・・

最後に5,10Bにトライするも、腕の限界で1テン

いつもより少なく感じたのですが、充分楽しめたので終了しました。
帰宅後、義妹にプロのマッサージをしてもらい、予想外の痛みに絶叫しまくってました

なんでもリンパが詰まりまくっているとのこと

クライミングで健康体だと信じてたのになぁ・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月17日
ついに5.10CRP
めっちゃうれしい
水曜日はダンナさんが飲み会だったのでBase campに行けず、レスト日になりました。
なので昨日は腕に疲労が溜まってなかったので、5.10Cにトライすることに
まずは5.10Bでウォーミングアップをしてから、休憩なしで5.10Cにトライ
やはり連続で登るときつく1テン
でも前回は3テンだったので、確実に成長している


一旦休憩して、再度5.10Cにトライ
残り3手でRPを確信しました
落ち着いてレストしてから
一気にゴール!!!
*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*..。.:*・゜゚・* !! 」
この瞬間めっちゃうれしかった
テンション上がって、5.10Dにトライしたけど、さすがに無理でした
次は5.10Cのオンサイトをねらいます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

水曜日はダンナさんが飲み会だったのでBase campに行けず、レスト日になりました。
なので昨日は腕に疲労が溜まってなかったので、5.10Cにトライすることに

まずは5.10Bでウォーミングアップをしてから、休憩なしで5.10Cにトライ

やはり連続で登るときつく1テン

でも前回は3テンだったので、確実に成長している



一旦休憩して、再度5.10Cにトライ

残り3手でRPを確信しました

落ち着いてレストしてから
一気にゴール!!!
*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*..。.:*・゜゚・* !! 」
この瞬間めっちゃうれしかった

テンション上がって、5.10Dにトライしたけど、さすがに無理でした

次は5.10Cのオンサイトをねらいます

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月16日
侮ってました
火曜日のクライミングでは、そんなに腕の疲れは感じませんでした。
なのでいつものマッサージをせずに寝てしまったのですが・・・
昨日(水曜日)のクライミングは辛かったですorz
最初の5.10Aは難なくクリアできたものの、立て続けにトライした5.10Bは1テン
5.10Cにトライするも2クリップすらできませんでした
大人しく5.10Aをこなして、早々に終了しました。
どんなに自覚がなくても、筋肉疲労は着実に溜まります
侮ると痛い目にあいます。
マッサージは必須です
たぶん、もっと基本的な筋肉をつければ、筋肉疲労もましなんだろうなぁ・・・
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
なのでいつものマッサージをせずに寝てしまったのですが・・・
昨日(水曜日)のクライミングは辛かったですorz
最初の5.10Aは難なくクリアできたものの、立て続けにトライした5.10Bは1テン

5.10Cにトライするも2クリップすらできませんでした

大人しく5.10Aをこなして、早々に終了しました。
どんなに自覚がなくても、筋肉疲労は着実に溜まります

侮ると痛い目にあいます。
マッサージは必須です

たぶん、もっと基本的な筋肉をつければ、筋肉疲労もましなんだろうなぁ・・・

よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月14日
レスト明けのクライミング
筋肉が良い感じに回復したので、課題(5.10C)にトライする気満々でBaseCampに向かいました(^^)
が、
急な気温の変化に身体がついていかず、何だかダルい(;´д`)
ボルダリングでウォーミングアップ後、5.10Aを2本連続でクリアしたのですが、
ムーヴがうまくできず、イライラ(-_-;)
その後、ホールドが悪い5.10Bを選んでしまい、4テン↓↓↓
凹む私を尻目に、ダンナさんが5.10Cをオンサイト(゜ロ゜;
しかも平山氏に「オメデトー」と握手されてました!
羨ましい(>_<)
そこで無駄に火がついて、無謀にも5.10Dにトライ・・・
散りました(T-T)
ただゴールの一手前まで行けたのは、我ながらエライp(^-^)q
今週中にはRPできそうです♪
そういえば、今週中に5.10台のルートを増やすそうです♪
かんばるぞ〜p(^^)q
が、
急な気温の変化に身体がついていかず、何だかダルい(;´д`)
ボルダリングでウォーミングアップ後、5.10Aを2本連続でクリアしたのですが、
ムーヴがうまくできず、イライラ(-_-;)
その後、ホールドが悪い5.10Bを選んでしまい、4テン↓↓↓
凹む私を尻目に、ダンナさんが5.10Cをオンサイト(゜ロ゜;
しかも平山氏に「オメデトー」と握手されてました!
羨ましい(>_<)
そこで無駄に火がついて、無謀にも5.10Dにトライ・・・
散りました(T-T)
ただゴールの一手前まで行けたのは、我ながらエライp(^-^)q
今週中にはRPできそうです♪
そういえば、今週中に5.10台のルートを増やすそうです♪
かんばるぞ〜p(^^)q
2010年07月12日
英会話カフェに行ってみました
今日はBase campの定休日なので、友人と仕事帰りに英会話カフェに行ってみました
カナダに行く前に多少慣れておいた方が良いかなと。
完全予約制で、初心者コースは1時間半1500円(ハーブティ無料)
一人のホスト(外人さん)を中心に5~6人でテーブルトークを楽しめます。
初心者コースだけあって、「好きな食べのもは?」「飼っている動物は?」という簡単なものばかりで、英語が苦手な私でも結構楽しめました。
「覚えなきゃ」とか「上手く答えなきゃ」という気負いがまったくなく、「会話を楽しむ」ことをメインにしているので、気軽るに続けられそうです
飲み物は水かハーブティしかないのですが、持ち込み無料なのが親切です
次回はもう少し会話が続けられるようにしたいな

カナダに行く前に多少慣れておいた方が良いかなと。
完全予約制で、初心者コースは1時間半1500円(ハーブティ無料)

一人のホスト(外人さん)を中心に5~6人でテーブルトークを楽しめます。
初心者コースだけあって、「好きな食べのもは?」「飼っている動物は?」という簡単なものばかりで、英語が苦手な私でも結構楽しめました。
「覚えなきゃ」とか「上手く答えなきゃ」という気負いがまったくなく、「会話を楽しむ」ことをメインにしているので、気軽るに続けられそうです

飲み物は水かハーブティしかないのですが、持ち込み無料なのが親切です

次回はもう少し会話が続けられるようにしたいな

2010年07月11日
昨日の疲れが・・・
昨日ボルダリングばかりしていたせか体中がダルイ
さすがに課題の5.10Cにトライする意欲がでないので、
今日は明日のレスト(Base campの定休日)に向けてのクールダウンの為に、低いグレードを。
まずは5.8と5.10Aをクリア。
できるだけガバの多いルートを選んで、痛めた中指の負担を減らしました
その後、以前オンサイトした5.10Aにトライするも、腕が限界でゴール手前でテンション
これ以上登ると筋を痛めそうなので、後はお家でまったり過ごします

さすがに課題の5.10Cにトライする意欲がでないので、
今日は明日のレスト(Base campの定休日)に向けてのクールダウンの為に、低いグレードを。
まずは5.8と5.10Aをクリア。
できるだけガバの多いルートを選んで、痛めた中指の負担を減らしました

その後、以前オンサイトした5.10Aにトライするも、腕が限界でゴール手前でテンション

これ以上登ると筋を痛めそうなので、後はお家でまったり過ごします

2010年07月11日
今日はPUMP2へ
今日はダンナさんの知り合いが一緒にやりたいということで、PUMP2へ行ってきました。
現地集合ということで、みんなが来るまでまず1本
軽く5.10Aをクリア・・・。
のはずが、後少しで1テン
ルートの長さに持久筋がもちませんでした
まだまだトレーニングが必要です
その後知り合い(経験者男性1名、初心者女性3名)とボルダリングへ。
ここからはもっぱら説明役に徹していました。
できるだけクライミング人口を増やしたいので、
「いかに楽しいか」をわかってもらえるようにがんばりました(・◇・)ゞ
「登ること」に馴染んだところでリードエリアへ
実は私たち夫婦、
自他ともに認める「S夫婦」ですd(>∀・)
それを知っている皆さんはなんだかビクビクしてらっしゃいます
なので、
「私たちのSはサービスのSだから、だいじょ~ぶ
」
と満面の笑顔で言ったら顔が引きつってました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でも、実際トップロープで登らしてみると、意外にすんなり登っていきました
若いだけあって、体力と対応力がすごい
ってか、うらやましいorz
でもさすがに体幹や足ではなく、腕で登ってしまうのですぐに疲れがでたようです
何本か体験してもらってへばっている間に、5.10Bをトライ。
ホールドの悪さに耐えきれず1テンになってしまいました
その後、5.10Cがあまりにも魅力的だったのでトライするも、3クリップ目から進めない
どうしてもホールドがつかめず、1テン2フォールであえなく断念


でも「行けないわけではない」ようなルートなので、次回チャレンジます
その後、経験者の男性(RPは5.7くらい?)のテンションが上がったようで、他の5.10Bをトップロープでトライ
・・・さすがに厳しかったようです。
同じルートをトップロープで行ってみましたが、一昨昨日痛めた左手中指の筋の痛みがきつくなって、1テンしてしましました
トップロープなのに・・・orz
その後みんなで、ボルダリングのスラブで遊んで、解散
なかなか楽しいクライミングでした
クライミングは大勢でやると楽しいですね
もっとクライミング人口増えてぇ~ヽ( ゚∀゚)/
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
現地集合ということで、みんなが来るまでまず1本

軽く5.10Aをクリア・・・。
のはずが、後少しで1テン

ルートの長さに持久筋がもちませんでした

まだまだトレーニングが必要です

その後知り合い(経験者男性1名、初心者女性3名)とボルダリングへ。
ここからはもっぱら説明役に徹していました。
できるだけクライミング人口を増やしたいので、
「いかに楽しいか」をわかってもらえるようにがんばりました(・◇・)ゞ
「登ること」に馴染んだところでリードエリアへ

実は私たち夫婦、
自他ともに認める「S夫婦」ですd(>∀・)
それを知っている皆さんはなんだかビクビクしてらっしゃいます

なので、
「私たちのSはサービスのSだから、だいじょ~ぶ

と満面の笑顔で言ったら顔が引きつってました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でも、実際トップロープで登らしてみると、意外にすんなり登っていきました

若いだけあって、体力と対応力がすごい

ってか、うらやましいorz
でもさすがに体幹や足ではなく、腕で登ってしまうのですぐに疲れがでたようです

何本か体験してもらってへばっている間に、5.10Bをトライ。
ホールドの悪さに耐えきれず1テンになってしまいました

その後、5.10Cがあまりにも魅力的だったのでトライするも、3クリップ目から進めない

どうしてもホールドがつかめず、1テン2フォールであえなく断念



でも「行けないわけではない」ようなルートなので、次回チャレンジます

その後、経験者の男性(RPは5.7くらい?)のテンションが上がったようで、他の5.10Bをトップロープでトライ

・・・さすがに厳しかったようです。
同じルートをトップロープで行ってみましたが、一昨昨日痛めた左手中指の筋の痛みがきつくなって、1テンしてしましました

トップロープなのに・・・orz
その後みんなで、ボルダリングのスラブで遊んで、解散

なかなか楽しいクライミングでした

クライミングは大勢でやると楽しいですね

もっとクライミング人口増えてぇ~ヽ( ゚∀゚)/
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月10日
5.10Bオンサイト♪
とうとうオンサイトグレードがあがりました
めっちゃうれしい
まずいつものウォーミングアップで登るボルダリングを6級からにしてみてました。
8・7級だとほとんど負荷にならないので、今回から上げていくことに
リードはまず5.9と5.10Aをクリア。
休憩後、平山氏の生のリードクライミングを見てテンションが


勢いで5.10Bに取り付いたら、意外とあっさりオンサイト
めっちゃ嬉しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その後、これまた勢いで5.10Cに挑戦
5.10Cは過去に一度だけ経験したことがあるものの、かなり落ち込ませてくれたグレードです
かなり緊張したものの、ナント3テンでゴール!!!
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
今まで登る気すらしなかったルートが、急に近くに感じてきました
クライミングはグレードが上がれば上がるほど、ルートが増えて面白い(´∀`*)
これだから止められません
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

めっちゃうれしい

まずいつものウォーミングアップで登るボルダリングを6級からにしてみてました。
8・7級だとほとんど負荷にならないので、今回から上げていくことに

リードはまず5.9と5.10Aをクリア。
休憩後、平山氏の生のリードクライミングを見てテンションが



勢いで5.10Bに取り付いたら、意外とあっさりオンサイト

めっちゃ嬉しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その後、これまた勢いで5.10Cに挑戦

5.10Cは過去に一度だけ経験したことがあるものの、かなり落ち込ませてくれたグレードです

かなり緊張したものの、ナント3テンでゴール!!!
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
今まで登る気すらしなかったルートが、急に近くに感じてきました

クライミングはグレードが上がれば上がるほど、ルートが増えて面白い(´∀`*)
これだから止められません

よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月09日
一輪挿しにっ
会社の階段にある窓の前に一輪挿しがあって、いつも綺麗な花がささっているのですが、
今日見るとなんだか趣向が変わっていました。

なんというか・・・、めっちゃパイナップルです・・・
そしてシュールです
そんなこんなで今日も元気にクライミングです。
なんだかウォーミングアップの8級が物足りなくて、
今日は6級を1本、7級を2本登りました
リードも5.9から軽くオンサイト。
そのまま休まず5.10Aをクリア。
休憩してから5.10Bにトライ。
何となくオンサイトの予感
・・・。
足が途中でつりましたorz
何とかテンションなしで足を回復させて登り始めるも、腕が辛くて結局1テン


行けたのにっ、オンサイト行けたのにっ
結局1テンのままゴールしました。
その後ダンナさんがフラッシングしてくれて、闘争心に着火
すぐにRPするものの悔しさは拭えず
その後、ボルダリングでかぶりの6級を3本登って終了しました
ちなみに2本目に登ったルートが横から見ると「く」の次になっているかぶりで、
下のかぶりから上の部分に乗る面白いルートなのですが、
上に乗るとめっちゃ怖い∑(`д´|||)
どう降りて良いかわからず、へっぴり腰でガクガクオロオロ
あげくダンナさんに助けを求める始末
結局近くにいたカップル(夫婦?)が足場になるところを教えてくれて、何とか生還
ものっそ、ものっそ恥ずかしかったですil||li(つд-。)il||li
なんというか、高いところに登って結局降りられなくなる小学生のような気分でした


今日学んだコト
クライミングは、降りるまでがクライミングです(・◇・)ゞ
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日見るとなんだか趣向が変わっていました。

なんというか・・・、めっちゃパイナップルです・・・

そしてシュールです

そんなこんなで今日も元気にクライミングです。
なんだかウォーミングアップの8級が物足りなくて、
今日は6級を1本、7級を2本登りました

リードも5.9から軽くオンサイト。
そのまま休まず5.10Aをクリア。
休憩してから5.10Bにトライ。
何となくオンサイトの予感

・・・。
足が途中でつりましたorz
何とかテンションなしで足を回復させて登り始めるも、腕が辛くて結局1テン



行けたのにっ、オンサイト行けたのにっ

結局1テンのままゴールしました。
その後ダンナさんがフラッシングしてくれて、闘争心に着火

すぐにRPするものの悔しさは拭えず

その後、ボルダリングでかぶりの6級を3本登って終了しました

ちなみに2本目に登ったルートが横から見ると「く」の次になっているかぶりで、
下のかぶりから上の部分に乗る面白いルートなのですが、
上に乗るとめっちゃ怖い∑(`д´|||)
どう降りて良いかわからず、へっぴり腰でガクガクオロオロ

あげくダンナさんに助けを求める始末

結局近くにいたカップル(夫婦?)が足場になるところを教えてくれて、何とか生還

ものっそ、ものっそ恥ずかしかったですil||li(つд-。)il||li
なんというか、高いところに登って結局降りられなくなる小学生のような気分でした





クライミングは、降りるまでがクライミングです(・◇・)ゞ
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月08日
今日は涼しくて快適♪
今日はニンニク抜きでクライミングに行きました
今日も平山氏に受付をしてもらいましたが、覚えてもらえたようで嬉しい限りです
「ニンニク夫婦」とかあだ名付けられてないことを祈るばかりです・・・
準備体操をしていたら、PUMP1のスタッフさんに声をかけられました
聞くと、昼から登っているとのこと
そのとき既に20時をまわっていたのに、ガシガシ登ってらっしゃいました・・・。
私も若さタフさが欲しい~(≧□≦)
嘆いてばかりもいられないので、登り始めます。
メニューは昨日と一緒。
ボルダリングで8級を3本。
リードで5.8、5.10Aをレストなしでクリア。
休憩の後、5.10Aをオンサイト。
さすがに2日連続で筋肉の疲労が抜け切れておらず、腕がすぐにだるくなります。
最後にボルダリングの6級(昨日失敗)をトライするも、やっぱりゴールがつかめない
指は届くけどつかめない
足の場所が悪いのかな?
明日再度トライします
今日は1時間にも満たない時間でしたが、心地良い疲労感が得られました。
それにしても・・・。
腕にアンメルツヨコヨコ塗りすぎていちゃい~ (ノ◇≦。)ビェーン!!
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今日も平山氏に受付をしてもらいましたが、覚えてもらえたようで嬉しい限りです

「ニンニク夫婦」とかあだ名付けられてないことを祈るばかりです・・・

準備体操をしていたら、PUMP1のスタッフさんに声をかけられました

聞くと、昼から登っているとのこと

そのとき既に20時をまわっていたのに、ガシガシ登ってらっしゃいました・・・。
私も
嘆いてばかりもいられないので、登り始めます。
メニューは昨日と一緒。
ボルダリングで8級を3本。
リードで5.8、5.10Aをレストなしでクリア。
休憩の後、5.10Aをオンサイト。
さすがに2日連続で筋肉の疲労が抜け切れておらず、腕がすぐにだるくなります。
最後にボルダリングの6級(昨日失敗)をトライするも、やっぱりゴールがつかめない

指は届くけどつかめない

足の場所が悪いのかな?
明日再度トライします

今日は1時間にも満たない時間でしたが、心地良い疲労感が得られました。
それにしても・・・。
腕にアンメルツヨコヨコ塗りすぎていちゃい~ (ノ◇≦。)ビェーン!!
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月06日
今日も元気に
今日は20時から登りに行きました
ナント今日の受付は平山ユージ氏が!!!
こんなときに限って、晩ご飯にしこたまニンニクドレッシングを食べた後です
夫婦揃ってニンニク臭がハンパないです
しかも「お会計は1570円です~」って、年間会員です
初日に夫婦揃って年間会員になったので、1年間通い放題、登り放題♪
大変スバラシイことです(*・∀・*)
ニンニク臭以外は・・・
でも平山氏と会話ができたことでテンションが


まずはボルダリングの8級をゆっくり3本登ってウォーミングアップ。
その後5.8と5.10Aを連続でクリア。
小休憩の後初見の5.10Aにトライするも、一昨日に引き続き最後の一手を迷って1テン。
惜しくもオンサイトを逃しました
腕が軽くパンプしたので、ボルダリングエリアに移ると・・・。
平山氏が登ってる~
DVDや動画では見たことがあるのですが、生は初めてです
動きの一つ一つに魅入ってしまいました
最後に6級にトライするも、ゴールが上手くつかめず落下
一昨日は行けたのにぃ~(´;ω;`)ウゥゥ
これ以上登ると明日に疲労を持ち越すので、今日はここで撤収。
毎日コンスタントに登ることが大事ですからね~
明日もがんばって登りに行くぞ~


よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ナント今日の受付は平山ユージ氏が!!!
こんなときに限って、晩ご飯にしこたまニンニクドレッシングを食べた後です

夫婦揃ってニンニク臭がハンパないです

しかも「お会計は1570円です~」って、年間会員です

初日に夫婦揃って年間会員になったので、1年間通い放題、登り放題♪
大変スバラシイことです(*・∀・*)
ニンニク臭以外は・・・

でも平山氏と会話ができたことでテンションが



まずはボルダリングの8級をゆっくり3本登ってウォーミングアップ。
その後5.8と5.10Aを連続でクリア。
小休憩の後初見の5.10Aにトライするも、一昨日に引き続き最後の一手を迷って1テン。
惜しくもオンサイトを逃しました

腕が軽くパンプしたので、ボルダリングエリアに移ると・・・。
平山氏が登ってる~

DVDや動画では見たことがあるのですが、生は初めてです

動きの一つ一つに魅入ってしまいました

最後に6級にトライするも、ゴールが上手くつかめず落下

一昨日は行けたのにぃ~(´;ω;`)ウゥゥ
これ以上登ると明日に疲労を持ち越すので、今日はここで撤収。
毎日コンスタントに登ることが大事ですからね~

明日もがんばって登りに行くぞ~



よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月04日
強化練習
昨日は450名程がBase campに押しかけたようです
そりゃまともに登れませんわ・・・orz
ってなことで今日は師匠とクライミング仲間とみっちり登りに行くことに
実は私、9月にカナダに師匠達とクライミング旅行に行くことが決まっております
そのために今日から本格的に練習を行うことに(`・ω・´)
とはいえ、師匠は大阪人なのでそうそう一緒に練習ができません。
なので今日はみっちり楽しくクライミングです
まずはボルダリングでウォーミングアップ。
思ったよりも壁が高くて、ゴールの後落ちるのに躊躇します(lll゚Д゚)ヒィィィィ
適度に筋肉を伸ばしてから、昨日目を付けておいた5.10Aに取りかかります。
もちろんオンサイト狙いで(。+・`ω・´)☆キラリーン
ダンナさんにもばっりち動画を撮ってもらうよう指示して、いざオンサイトへッ!!!
・・・。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
ゴールのホールドが見えにくくて、迷って1テンしちまいましたorz
しかもテンションの後ものっそすんなりゴールできて、もう心のテンションが


しかもその後みんなしてフラッシングしていじめるし・・・
悔しいのでこっそりと別の5.10Aに挑戦したら、あっさりオンサイト。
コレをみんなに見て欲しかったよ
その後、昨日ゴールできなかった5.10Bにチャレンジ。
これは3テンしながらもなんとかゴール
ここら辺で、かなりの暑さに全員が溶け始めました
このままでは楽しめないので、ジムのすぐ目の前にあるスーパーへアイスを買いに。
Base campはスーパーとホームセンターがある結構でっかい商業施設の前にあるので、何かと便利で素敵です
アイスで体内から冷やして、クライミング再開です
先ほど3テンだった5.10Bに再び挑みましたが、指が痛くて2テン
でも着実に成長している
その後無謀にも5.10Cにチャレンジしましたが、指と腕の限界で2クリップ目ができず断念。
そろそろリードは辛いので、ボルダリングで遊ぶことに♪
7級は何とかゴールできるものの、ゴリゴリ感が否めません
もっと力抜いて、スマートに登りたいもんだ。
結局5時間程遊んで、心地の良い疲労感と共に撤収しました
師匠は
「再来週あたり小川山で強化合宿するしな(`Д´)5.11Aを登れるようにしときや(`・ω・´)」
と極Sっぷりを遺憾なく発揮して、関西へとお戻りになりました・・・。
これから毎日通って5.11Aオンサイトをたたきつけてやる( ̄皿 ̄#)
ようにがんばります・・・(-_-)
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

そりゃまともに登れませんわ・・・orz
ってなことで今日は師匠とクライミング仲間とみっちり登りに行くことに

実は私、9月にカナダに師匠達とクライミング旅行に行くことが決まっております

そのために今日から本格的に練習を行うことに(`・ω・´)
とはいえ、師匠は大阪人なのでそうそう一緒に練習ができません。
なので今日はみっちり楽しくクライミングです

まずはボルダリングでウォーミングアップ。
思ったよりも壁が高くて、ゴールの後落ちるのに躊躇します(lll゚Д゚)ヒィィィィ
適度に筋肉を伸ばしてから、昨日目を付けておいた5.10Aに取りかかります。
もちろんオンサイト狙いで(。+・`ω・´)☆キラリーン
ダンナさんにもばっりち動画を撮ってもらうよう指示して、いざオンサイトへッ!!!
・・・。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
ゴールのホールドが見えにくくて、迷って1テンしちまいましたorz
しかもテンションの後ものっそすんなりゴールできて、もう心のテンションが



しかもその後みんなしてフラッシングしていじめるし・・・

悔しいのでこっそりと別の5.10Aに挑戦したら、あっさりオンサイト。
コレをみんなに見て欲しかったよ

その後、昨日ゴールできなかった5.10Bにチャレンジ。
これは3テンしながらもなんとかゴール

ここら辺で、かなりの暑さに全員が溶け始めました

このままでは楽しめないので、ジムのすぐ目の前にあるスーパーへアイスを買いに。
Base campはスーパーとホームセンターがある結構でっかい商業施設の前にあるので、何かと便利で素敵です

アイスで体内から冷やして、クライミング再開です

先ほど3テンだった5.10Bに再び挑みましたが、指が痛くて2テン

でも着実に成長している

その後無謀にも5.10Cにチャレンジしましたが、指と腕の限界で2クリップ目ができず断念。
そろそろリードは辛いので、ボルダリングで遊ぶことに♪
7級は何とかゴールできるものの、ゴリゴリ感が否めません

もっと力抜いて、スマートに登りたいもんだ。
結局5時間程遊んで、心地の良い疲労感と共に撤収しました

師匠は
「再来週あたり小川山で強化合宿するしな(`Д´)5.11Aを登れるようにしときや(`・ω・´)」
と極Sっぷりを遺憾なく発揮して、関西へとお戻りになりました・・・。
これから毎日通って5.11Aオンサイトをたたきつけてやる( ̄皿 ̄#)
ようにがんばります・・・(-_-)
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2010年07月04日
行ってきましたBase Camp
12時オープンで11時に受け付け開始とのことだったので、早めに向かいました
で、11時半に到着したのですが

めっちゃ並んでるΣ(゚д゚lll)
しかもいつもお世話になっているPUMPのスタッフさんまで並んでる・・・(゚Д゚;)
12時すぎても受付どころか前の列の半分もなくなっていないorz
と、ここで平山ユージ氏が登場キタ―――(゚∀゚)―――― !!
なんと並んでいる人たち全員に平山ユージ氏自らジュースを!!!
しかも「お待たせしてすいません」とひとりひとりに声をかけてらっしゃいました
ようやく受付にたどり着きお会計を。
もちろん年間会員(お一人126000円也)で
そしていよいよジム内へ
広い・・・めっちゃ広いよ・・・。
さすが元倉庫だけあって奥行きがすごいです。
高さはやや低めですがなんたって広い。
いつもはボルダリングから始めるのですが、

なにココ?須磨の海岸?!
なので今日はリードからスタート

これは奥から入り口を見たところ。
ボルダリングと違って、リードはルートごとに色分けされて並んでいました。
今後増えて行くのかな~。
まずは5.8からかるくフラッシング。
ホールドが新しくて持ちやすい
大変スバラシイことです
次は5.10Aをフラッシング。低めだからサクサク登れます
続いて5.10Bを・・・。
アレ?
最後のホールドが遠いよ?
私の前に登ってた女性はゴールしてたのに、私届かないよ
ここで心が折れました・・・orz
明日は師匠と朝から行く予定なので、今日は3(2.8?)本登ったところで撤収。
本当は最後のイベントまで残っていたかったのですが・・・。
何はともあれ、これからいっぱい通います
たのしみだぁ~
よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

で、11時半に到着したのですが

めっちゃ並んでるΣ(゚д゚lll)
しかもいつもお世話になっているPUMPのスタッフさんまで並んでる・・・(゚Д゚;)
12時すぎても受付どころか前の列の半分もなくなっていないorz
と、ここで平山ユージ氏が登場キタ―――(゚∀゚)―――― !!
なんと並んでいる人たち全員に平山ユージ氏自らジュースを!!!
しかも「お待たせしてすいません」とひとりひとりに声をかけてらっしゃいました

ようやく受付にたどり着きお会計を。
もちろん年間会員(お一人126000円也)で

そしていよいよジム内へ

広い・・・めっちゃ広いよ・・・。
さすが元倉庫だけあって奥行きがすごいです。
高さはやや低めですがなんたって広い。
いつもはボルダリングから始めるのですが、

なにココ?須磨の海岸?!
なので今日はリードからスタート


これは奥から入り口を見たところ。
ボルダリングと違って、リードはルートごとに色分けされて並んでいました。
今後増えて行くのかな~。
まずは5.8からかるくフラッシング。
ホールドが新しくて持ちやすい

大変スバラシイことです

次は5.10Aをフラッシング。低めだからサクサク登れます

続いて5.10Bを・・・。
アレ?
最後のホールドが遠いよ?
私の前に登ってた女性はゴールしてたのに、私届かないよ

ここで心が折れました・・・orz
明日は師匠と朝から行く予定なので、今日は3(2.8?)本登ったところで撤収。
本当は最後のイベントまで残っていたかったのですが・・・。
何はともあれ、これからいっぱい通います

たのしみだぁ~

よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村