ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月11日

今日はPUMP2へ

今日はダンナさんの知り合いが一緒にやりたいということで、PUMP2へ行ってきました。

現地集合ということで、みんなが来るまでまず1本ニコニコ

軽く5.10Aをクリア・・・。
のはずが、後少しで1テン汗
ルートの長さに持久筋がもちませんでしたダウン
まだまだトレーニングが必要ですパンチ

その後知り合い(経験者男性1名、初心者女性3名)とボルダリングへ。

ここからはもっぱら説明役に徹していました。
できるだけクライミング人口を増やしたいので、
「いかに楽しいか」をわかってもらえるようにがんばりました(・◇・)ゞ

「登ること」に馴染んだところでリードエリアへダッシュ

実は私たち夫婦、
自他ともに認める「S夫婦」ですd(>∀・)

それを知っている皆さんはなんだかビクビクしてらっしゃいますハート

なので、

「私たちのSはサービスのSだから、だいじょ~ぶ黄色い星

と満面の笑顔で言ったら顔が引きつってました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも、実際トップロープで登らしてみると、意外にすんなり登っていきましたビックリ

若いだけあって、体力と対応力がすごいビックリ
ってか、うらやましいorz

でもさすがに体幹や足ではなく、腕で登ってしまうのですぐに疲れがでたようですニコッ

何本か体験してもらってへばっている間に、5.10Bをトライ。
ホールドの悪さに耐えきれず1テンになってしまいました汗

その後、5.10Cがあまりにも魅力的だったのでトライするも、3クリップ目から進めないガーン
どうしてもホールドがつかめず、1テン2フォールであえなく断念ダウンダウンダウン
でも「行けないわけではない」ようなルートなので、次回チャレンジますニコニコ

その後、経験者の男性(RPは5.7くらい?)のテンションが上がったようで、他の5.10Bをトップロープでトライパンチ
・・・さすがに厳しかったようです。

同じルートをトップロープで行ってみましたが、一昨昨日痛めた左手中指の筋の痛みがきつくなって、1テンしてしましましたダウン
トップロープなのに・・・orz

その後みんなで、ボルダリングのスラブで遊んで、解散ダッシュ

なかなか楽しいクライミングでしたニコニコ

クライミングは大勢でやると楽しいですね黄色い星



もっとクライミング人口増えてぇ~ヽ( ゚∀゚)/


よろしければポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(クライミング)の記事画像
スコーミッシュ1日目―こうして海外遠征が始まった―
小川山強化合宿二日目にして最終日
小川山強化合宿一日目
5.10Dのハードルが高すぎるorz
一輪挿しにっ
行ってきましたBase Camp
同じカテゴリー(クライミング)の記事
 スコーミッシュ1日目―こうして海外遠征が始まった― (2010-10-03 21:33)
 ついに5.10dをRP!!! (2010-09-04 21:40)
 PCげっとぉー (2010-09-02 21:09)
 小川山強化合宿二日目にして最終日 (2010-08-06 20:39)
 小川山強化合宿一日目 (2010-08-03 23:10)
 レスト明け (2010-07-28 23:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はPUMP2へ
    コメント(0)